Sublime Text3 でファイル名(タブ)が文字化けする問題に対応

直し方1:dpiのscaleを1.0の固定にする[Pregerences]->[Setting-User]に "dpi_scale": 1.0,"を追記するだけ。全体的に文字が小さくなってしまうので、つきあうしかないけど、文字化けするよりましか? 直し方2:Themeを変えればいけるらしい。調査中。

PFP関東 もてる!KPTワークショップ

これだけ! KPT作者: 天野勝出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2013/08/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る天野さんが書かれているこの本を元にしたワークショップに参加してきました。 詳細は主催の串田さんによるとっても細かく書かれて…

DevelopersSummit2014

時間がなくて1セッションしか参加できなかったけど今年もデブサミ参加してきたので、メモを記載。当日は雪でセッションが繰り上がったため、17時のスタートでした。【14-A-7】クラウド時代の情シスのあり方 2/14 17:00〜18:00 モデレータがアトラクタの原田…

Sublime Text2でよく出るエラーを解消する

職場で出て追加して、家でまた困ったのでメモしておく。なんからのプラグインが遅いってよ。 Preferences > Settings – User から“detect_slow_plugins”: false を追加 A plugin (XXXXXX) may be making Sublime Text unresponsive by taking too long (XXXX…

XP祭り2013 2013.09.14(Sat)

XP第2版 10:00〜11:00 小井土さん、福井さん 毎回同じみの小井土さん、福井さんコンビでスタート。私の周りは、今回初参加の人ばかりで、唐突にはじまるスタートにだいぶ面喰って、なになに?始まったの?とざわついてました(笑)12年目で改めてXP白本の第2…

WindowsUpdateでの更新の失敗をなんとかする。

(OS:Windows7)にて、Definition Update for Windows Defender - KB915597(Definition 1.157.1846.0) が毎回失敗するので色々試してみた。簡単にいうと、WindowsDefenderの最新の定義の失敗なので、WindowsDefenderから更新してあげればよさげ。 StartButton …

Textile記法をなんとかする

最近、議事録がWikiにUPすることがほとんどなので、ローカルで、通信ができないところで簡単にできる方法を探していて、案としては3つ。Markdownは多いけど、Textileが少な目 MarkdownEditorを入れる EditorのSyntaxHighLightなどに頼る EditorからPreviewが…

AWSでIAMユーザーアカウントに権限をつける

IAMユーザーのアカウントをAdministrator権限にしても、AccountActibityのあたりは閲覧可能になりません。それを解決する方法。 IAMを設定しているアカウント(IAMユーザーアカウントではない)で、アカウントの管理にアクセスする。 "AWS ウェブサイトへの IA…

SeleniumIDE 使うまで

1. Javaをいれる(Ver.1.6以上) java -version で入れたバージョンが出ればOK パスを通すとかもろもろ分からない場合は、「java -version インストール」でぐぐれば大体OK2. SeleniumServerのインストール 公式サイトから、「selenium-server-standalone-*.…

初心者のためのVim講座

Vim

Vimを使ってみようと突然思い立ち、やってみることにしたけど、Windowsユーザーにはハードルが高いので記録を残すことにした。チートシートも頑張って作っていこう。頑張る価値はきっとあるはず。1.ダウンロード そもそもなんで使おうかと思ったかというと…

GridViewのItemTemplateの状態を知りたい

GridViewのItemTemplateのVisibleを動的にfalseにしようとした場合。 通常であれば、これだけでOK TemplateField tm = gvSamples.Columns.OfType<TemplateField>() .Where(f => f.HeaderText == "カラム1") .FirstOrDefault(); tm.Visible = false; この後、このカラムには</templatefield>…

jquery ui datepicker とUpdatePanel

datepickerを使うのに下記のように書いていたのですが、UpdatePanelが動くところで当然下記が呼ばれないので、1回でもUpdatePanelで更新が行われると、Calendarが出なくなる問題を解決(前) <script type="text/javascript"> $(function () { if ($('.popupDatepicker').datepick) $('.popu</script>…

UpdatePanelでのPostback時はwindow.onloadが走らない

ですが、javascript内のpageLoadという名前のfunctionは必ず動く。のでUpdatePanelでボタンを非表示にして、再度表示した時に、なんでMouseOverが利かなくなるんだろうという問題は下記で解決! 上に、mouseoverのためのScriptが書いてある ・・・・ if (win…

戻るボタン使った場合の不具合を回避したい

色々事情があり、戻るボタンを使って戻ってきた場合の挙動が完全には確保できないことが判明。 戻るボタンを使わなくても、基本的にはすべてAutoSaveかつ、画面内で行きたいところに行けるようにしているから、よしという判断になりました。で使った方法。Ma…

Labelの折り返し(半角英数)をCSSで行う

毎度忘れてしまうので、メモ。CSSは下記のように書いて、Labelクラスを継承したクラスに、DIVタグで出力するためのプロパティを作成。DIVタグ時にはrapを摘要するようにしておいてあげる。 div.rap { white-space: -pre-wrap; /* Opera 4-6 */ white-space: …

デバッグ文を表示したい

VisualStudioでちょっとしたデバッグ情報を表示したいとき用。いっつも忘れるのでメモ。こんなのメモするのも恥ずかしいんだけど。もし出力ウィンドウがない場合は、[表示]-[出力]で出せます。 System.Diagnostics.Debug.WriteLine(DateTime.Now.ToString("y…

EnterKey押下時のSubmitの抑制

IEだけならここみてすぐに分かりました。 EnterキーでのSubmitを抑止するFireFoxへの対応がちょっと面倒だったけど動いたので記録しておく。切り分けの方法についてはこちらを参考にさせて頂きました。 FireFoxとIEの差、textとsrcElementに、はまる /*Enter…

VisualStudio2010 Express + NUnit でDebug実行ができない場合 追記

VisualStudio2010 Express + NUnit でDebug実行ができない場合 以前書いたけど、NUnitが新しくなっていて、またDebug実行できなくなってたので調べて追記 NUnitのバージョンは2.6で、configを下記のように直します。nunit.exe.config <startup> <requiredRuntime version="v4.0.30319" /> </startup> <startup useLegacyV2RuntimeActivationPolicy="true"> </startup>

AjaxControlToolKit入れた時のエラー回避

「コントロールにコードブロック()が含まれているため、コントロールのコレクションを変更できません」が出ました。原因はMasterPageに記載しているJavascriptのimport文の箇所細かいことはこちらに乗っていましたが、対応はシンプル http://aspnetresources…

プランニングポーカー初実践

ワークショップなどではやっていたけど、実務で使うの初めて!まー、面白かった。 今回のプロジェクトは、互いには知ってはいるけど、一緒のプロジェクト初めての人が多くて、年代も結構ばらばらで、出身も違うので文化が全然違う。プランニングポーカーで、…

VisualStudio2010でSilverlight4にようやく挑戦

Silverlightに挑戦しようと思って早何年?もうすっかりバージョンが4じゃないですか。お恥ずかしい。大体Silverlightは5も発表になってるじゃないですか。もう本当にお恥ずかしい。急に恥ずかしくなったのでとりえあずもろもろ環境設定からやってみることに…

コードビハインドができてから、すっかり忘れてた。これでも動くのね。なんか大分新鮮。(はてな表記のコードシンタックスハイライトがaspxに対応してないので、ちょっと色がおかしいけど↓)Sample.aspxのみ <%@ Page Language="C#" AutoEventWireup="true"%…

ふりかえりワークショップやりました

前のプロジェクトの面々にワークショップやりました。何度かふりかえりをやっているので、ここら辺りでPFのこととかちゃんと伝えたいっていうのと、次のプロジェクトでも実践してほしいという思いがあって2時間コースで行いました。流れとしては、パワポ80ペ…

VisualStudio2010 Express + NUnit でDebug実行ができない場合

VisualStudio2010 Express + NUnit (最新版2.5.8Released)を使ってテストコードを書いてみる の補足。VisualStudio2010でできないというか、.NET Framework 4.0 だとDebug実行ができないという問題です。動作的には、NUnitはVer2.5.3から4.0に対応してくれ…

VisualStudio2010 Express + NUnit (最新版2.5.8Released)を使ってテストコードを書いてみる

Visual Studio にはテストフレームワークがついているのですが、残念ながらExpressでは使えません。さらにExpressではAdd-inも使えないので何かと不便。有償版を買いたいものの、お財布事情とか勉強用とかの方はどうしてもExpress。ということで、最近、新人…

ファイルアップロードでのサイズ制限を考える

世の中のサイトはどのように実現しているのだろうか?最適なのは、リクエストのヘッダのサイズだけでジャッジだけど、それをASP.NETでどうやるのかあちこち調べて(ファイルのアップロードなんてずっとやってたはずなのに、自分が担当で書いたことなかったん…

IIS7.0/IIS7.5 アプリケーションプールのマネージ パイプライン モードの構成

Windows 2008 Server(R2)にASP.NETのアプリケーションをのせたら、ローカル(Windows XP SP3)では動くのに。トップページも開きませんでした。調べたら、アプリケーションプールのマネージパイプラインが「統合モード」なことが原因なもよう。 そもそもIIS7.…

Web.configの切り替え2

Visual Studio 2010 でのWeb.configの切り替えの続きTransform 属性と Locator 属性の個別の要素での使用っていうところの日本語がいまひとつ分かりにくくて、アプリケーションの発行時に何度かエラーが出たけど、ようやく分かった。理解するの遅っ。たとえ…

Web.configの切り替え

Visual Studio 2010 から新たに加わった機能でもっとも感動したのが、Web.config/Web.Debug.config/Web.Release.configの登場じゃないかと思う。今回初めてちゃんと使ったのでメモ。Web.configはこんな感じで通常通り設定する。CatalogがtestDbForUt <connectionStrings> </connectionstrings>

IISでの最適化

Operationログを出力する際に、StackTraceを使っているのだけれど、LocalIISとIISで出力される内容が違って困っていたところ、原因判明。 要はJIT 最適化により呼び出し元メソッドがインライン化されている箇所があったってこと。 このサイトにお世話になり…